弁護士法人 モノリス法律事務所03-6262-3248平日10:00-18:00(年末年始を除く)

法律記事MONOLITH LAW MAGAZINE

所属弁護士

IT・インターネット・ビジネスに強みを持つ法律事務所

IT・インターネット・ビジネスに強みを持つ法律事務所

モノリス法律事務所は、代表弁護士 河瀬 季など弁護士合計22名、及び、ITコンサルタント16名を含むスタッフ85名(アルバイト・学生インターン含む)によるチームで、IT・ベンチャー企業を中心に約807社の顧問弁護士等(役員、執行役員等各種契約を含む)を務め、また、計1444社のクライアントに対して、IT・インターネット関連法務を手がけています。

弁護士、パラリーガル及び事務員の求人も行っております。

元ITエンジニア・企業経営経験のある代表弁護士が率いる法律事務所だからこそ…

IT・ベンチャー企業の
顧問弁護士、
各種企業のIT・インターネット担当として機能可能

河瀬 季

代表弁護士 河瀬 季

元ITエンジニア。IT企業経営の経験を経て、東証プライム上場企業からシードステージのベンチャーまで、100社以上の顧問弁護士等、イースター株式会社の代表取締役、oVice株式会社の監査役、株式会社TOKIUMの最高法務責任者などを務める。

東京大学大学院 法学政治学研究科 法曹養成専攻 修了

JAPAN MENSA会員

「デジタル・タトゥー」執筆、NHK土曜ドラマ「デジタル・タトゥー」原案

谷川 智

パートナー弁護士 谷川 智

明治大学法学部卒業、同法科大学院修了

主な取扱分野・得意分野:インターネット、資金調達法務、知的財産法、その他企業法務全般(会社法、労働法、各種契約書等)

Web3法務チーム

鬼﨑 隼

シニアアソシエイト弁護士 鬼﨑 隼

中央大学法学部卒業、東京大学法科大学院修了

2021‐ 東京大学法科大学院未修者指導講師(現任)

2023‐ 東京弁護士会労働法制特別委員会 委員(現任)

主な取扱分野:人事労務、IT法務、YouTuber・VTuber法務、その他一般企業法務等

執筆:東京弁護士会労働法制特別委員会編著『新労働事件実務マニュアル 第6版』(ぎょうせい)

VTuber法務チーム

武田 尚人

シニアアソシエイト弁護士 武田 尚人

中央大学法学部卒業、東京大学法科大学院修了

主な取扱分野:一般企業法務、各種契約書等

薬機法チーム

武中 裕貴

シニアアソシエイト弁護士 武中 裕貴

早稲田大学法科大学院修了

IT関連その他一般民事を取り扱う法律事務所から、2022年2月に弁護士法人モノリス法律事務所へ移籍。

主な取扱分野:エンターテイメント法務、IT関連法務、発信者情報開示請求・削除請求等のインターネット法務

VTuber法務チーム

吉岡 勇

シニアアソシエイト弁護士 吉岡 勇

福岡大学法学部卒業、早稲田大学法科大学院修了

主な取扱業務・得意分野:一般企業法務、各種契約書等

Web3法務チーム

明上 萩

アソシエイト弁護士 明上 萩

立命館大学法学部卒業、大阪大学法科大学院修了

主な取扱分野・得意分野:一般企業法務、資金調達、破産・民事再生関連、各種契約書等

佐藤 慧太

アソシエイト弁護士 佐藤 慧太

宮崎大学工学部入学、中央大学法学部卒業、九州大学法科大学院修了

IT企業の企業内弁護士、都内特許法律事務所を経て2024年3月に弁護士法人モノリス法律事務所へ移籍。

主な取り扱い分野:知的財産法、訴訟・紛争解決、IT関連法務、国際企業取引、各種契約書等

執筆:「口頭審理のオンライン化・第三者意見募集手続を可能にする 改正特許法の概要と実務に与える影響」ビジネス法務, 2021-06, Vol.21 (6)

「化学分野における公然実施製品と他者登録特許」知財管理71号8巻848頁

「特許侵害訴訟における特許発明の技術的範囲の確定と発明の作用効果・作用機序」(共著)知財管理73巻6号666頁

柴田 隆将

アソシエイト弁護士 柴田 隆将

中央大学卒業、東京大学法科大学院修了

主な取扱分野:一般企業法務、IT法務、各種契約書等

高橋 康允

アソシエイト弁護士 高橋 康允

大阪大学卒業、慶應義塾大学法科大学院修了

2020-2021 IT関連その他一般民事を取り扱う都内法律事務所

主な取扱分野:エンターテイメント法務、IT関連法務、訴訟・紛争解決、損害保険業務(交通事故、保険金詐欺など)

VTuber法務チーム

髙橋 純恵

アソシエイト弁護士 髙橋 純恵

新潟大学法学部卒業、早稲田大学法科大学院修了

主な取扱分野・得意分野:一般企業法務、人事労務、各種契約書等

竜田 麗生

アソシエイト弁護士 竜田 麗生

東京大学後期教養学部統合自然科学科卒業

主な取扱分野:インターネット上の表現に関する法務、AI関連法務、一般企業法務、各種契約書等

長濱 俊晴

アソシエイト弁護士 長濱 俊晴

(※中央省庁へ出向のため弁護士登録抹消中)

東京大学法学部卒業、同法科大学院修了

主な取扱分野・得意分野:一般企業法務、ベンチャー法務、知的財産・IT関連、訴訟・紛争解決(一般民商事紛争、労働紛争等)、国際企業取引

松永 耕輔

アソシエイト弁護士 松永 耕輔

中央大学法学部卒業、東京大学法科大学院修了

主な取扱業務・得意分野:一般企業法務、各種契約書等

Web3法務チーム

峯田 大輔

アソシエイト弁護士 峯田 大輔

中央大学法学部卒業、一橋大学法科大学院修了

主な取扱分野・得意分野:発信者情報開示請求・削除請求等のインターネット法務、IT法務、YouTuber・VTuber法務、その他一般企業法務等

執筆:東京弁護士会親和全期会編著『こんなところでつまずかない!インターネット投稿トラブル21のメソッド』(第一法規)

明見 裕美

アソシエイト弁護士 明見 裕美

早稲田大学法学部卒業、同法科大学院修了

主な取扱業務・得意分野:一般企業法務、各種契約書等

柳川 夢太郎

アソシエイト弁護士 柳川 夢太郎

中央大学法学部卒業、慶應義塾大学法科大学院終了

スタートアップ支援、IT法務を取り扱う法律事務所から、2024年9月に弁護士法人モノリス法律事務所へ移籍。

主な取扱分野:IT関連法務、YouTuber・VTuber法務、発信者情報開示請求・削除請求等のインターネット法務、広告審査、各種契約書等

慶應義塾大学法科大学院 助教(商法 民事法総合)2023年~現在

執筆:「遺言書・遺産分割協議書等条項例集」(共著)(2024年 新日本法規) 「三訂版 交通事故実務マニュアル」(共著)(2024年 ぎょうせい)

山極 光也

アソシエイト弁護士 山極 光也

静岡大学情報学部卒業、横浜国立大学法科大学院修了

2006-2011 独立系SIerでSEとしてシステム開発・運用・保守業務に従事

2016-2024 一般民事を取り扱う都内法律事務所で勤務

2024年4月、モノリス法律事務所に移籍

主な取扱分野・得意分野:IT法務、知的財産、債務整理・交通事故・離婚等の一般民事

吉田 晃

アソシエイト弁護士 吉田 晃

明治大学法学部卒業、一橋大学法科大学院修了

刑事事件、家事事件その他一般民事を取り扱う都内法律事務所から弁護士法人モノリス法律事務所へ移籍。

主な取扱分野・得意分野:一般企業法務、各種契約書等、刑事事件、家事事件等の一般民事、発信者情報開示請求・削除請求等のインターネット法務

李 徳君 (Li, Te Chun)

Foreign Associate: 李 徳君 (Li, Te Chun)

(※日本国における外国法事務弁護士の登録は行われておりません)

国立台湾大学学部卒業、早稲田大学大学院卒業

法曹協会登録:台湾

2018-2023 台湾宏聲海事商務法律事務所

主な取扱分野・得意分野:国際取引関連、海事海商、データ保護、一般企業法務、各種契約書等

Lucas B. Slobodticov

Foreign Associate: Lucas B. Slobodticov

(※日本国における外国法事務弁護士の登録は行われておりません)

法曹協会登録:サンパウロ/ブラジル

主な取扱業務・得意分野:企業、データ保護、契約

Sergio G. Elias-Wilson

Foreign Associate: Sergio G. Elias-Wilson

(※日本国における外国法事務弁護士の登録は行われておりません)

アメリカ・カリフォルニア/ニューヨーク/ワシントンD.C./オレゴン州弁護士

主な取扱業務・得意分野:一般企業法務、Web3・ブロックチェーン関連

Web3法務チーム

新庄 健二

顧問 新庄 健二

弁護士、元東京高検検事、元司法研修所検察教官、元司法試験考査委員、元明治大学法科大学院特任教授。慶應義塾大学法学部卒

社会の耳目を集めたオウム事件の捜査をはじめ検察実務の最前線で活躍

上田廣一法律事務所 所属

法律記事:MONOLITH LAW MAGAZINE

法律記事:MONOLITH LAW MAGAZINE

モノリス法律事務所は、「IT・インターネット・ビジネス」をキーワードとして、IT企業やベンチャー企業の顧問弁護士、監査役、執行役員等の業務、必ずしもITを事業ドメインとしない各種企業の風評被害対策、IT関連紛争などを、その中心業務としています。これらの法務に関する法律記事も公開しております。

「デジタルタトゥー」

「デジタルタトゥー」

当事務所代表弁護士は、書籍「デジタル・タトゥー」を執筆し、NHK土曜ドラマ「デジタル・タトゥー」の原案を務めています。

インターネット上に残された過去の誹謗中傷や個人情報が、時間の経過によらず残り続けてしまうという、デジタルタトゥーの問題を題材とした書籍及び連続ドラマです。

当事務所は、デジタルタトゥーをはじめとした風評被害の問題を、法律のスペシャリストとしての知識とIT企業経営の経験を活用し、解決に導くことを、その使命の一つであると考えています。

TOPへ戻る