出版書籍等

マンガで分かる 10代に知ってほしいSNS・ネットで違法行為をしないためのガイドブック
株式会社ウイネット(2024年)
SNS・ネット上での法律違反の例を、漫画で分かりやすく学べます。代表弁護士の河瀬が監修を務めました。

ChatGPTの未来 (Newton別冊)
ニュートンプレス(2024年)
代表弁護士の河瀬が、ChatGPTの法律関連の監修を務めました。ChatGPTのことをまったく知らなくても、本書を読むことで幅広い知識を学ぶことができます。

ChatGPTの法律
中央経済社(2023年)
ChatGPTの基本と技術から、法的枠組みの中での使用上のポイントを解説。AI倫理、個人情報保護法、著作権法などの論点も深掘り。ChatGPT利用の勘所がわかる。

ここまできた!人工知能の最前線
工学社(2023年)
話題のAIチャットボット「ChatGPT」や画像生成AI「StableDiffusion」などのAIサービスをはじめ、さまざまな用途に使われているAIを紹介する『ここまできた!人工知能の最前線 「ChatGPT」から法律問題まで最新AI事情を余さず解説』に代表弁護士の河瀬が寄稿しました。

弁護士のための医療法務 実践編 ~大切なことは医療倫理にあり~
第一法規株式会社(2022年)
医療法務の実務に携わっている弁護士の目線と医療者の目線とを意識し、医療倫理の視点から実務上弁護士が気を付けるべき点につき、具体的に解説する。

Q&A実務家のためのYouTube法務の手引き
日本加除出版(2022年)
動画配信や生放送など「YouTube」に関わる相談に応えるための実務書が登場!「どのような内容のコンテンツを公開すると法的問題が発生するのか」「どのような条件等で契約を行うか」 →炎上防止・トラブル回避がこの1冊からはじめられる!

AbemaPrime
AbemaTV(2022年5月20日)
AbemaTVのニュース番組「AbemaPrime」に社員インフルエンサーの炎上問題に詳しい弁護士として代表弁護士の河瀬がゲスト出演しました。

弁護士 独立のすすめ Part2
第一法規株式会社(2021年)
65~70期の弁護士による体験談から、「自分に合った独立開業・経営」のイメージがつかめる!『弁護士 独立のすすめ Part2』に代表弁護士の河瀬が寄稿しました。

ITエンジニアのやさしい法律Q&A
技術評論社(2020年)
法律の「知らなかったじゃ済まされない」を知っておくために、元ITエンジニアの弁護士がトピックを厳選し、最低限押さえておくべきポイントを解説しました。

AbemaNewsチャンネル「けやきヒルズ」
AbemaTV(2019年12月13日)
代表弁護士の河瀬が、インターネットの削除に詳しい弁護士として、AbemaTVのニュース番組「けやきヒルズ」に出演致しました。

痴漢冤罪防止ナビ
DOJASS BROTHERS
2017年3月にファーストバージョンがリリースされたスマートフォンアプリ「痴漢冤罪防止ナビ 弁護士の助言と動画記録で電車も安心」を弁護士として監修致しました。
その他、ウェブメディアを含むインタビュー記事、
講演等についてはニュースページに記載しております。