Instagramでの悪質コメントやアカウントの削除方法とは?
利用者が年々増加しているInstagram(インスタグラム)では、投稿に「いいね」を大量獲得するために目立つ写真を撮る「インスタ映え」という言葉が生まれるなど、社会的にも大きな影響力を持つSNSです。
Instagramは気軽に写真や動画を共有でき、コメントを投稿することもできることから、悪質な書込みによる誹謗中傷や風評被害も多いSNSと言えるでしょう。
この記事では、Instagramの投稿につけられた悪質なコメントや、悪質なアカウントを削除する方法について解説します。
この記事の目次
Instagramでの誹謗中傷・風評被害
Instagramは写真や動画を共有できるソーシャル・ネットワーキング・サービスのひとつで、Meta Platforms, Inc という米国法人が運営しています。ユーザーは投稿写真を見るだけではなく、「いいね!」を付与したり、コメントをつけることができます。
Instagramでは投稿にコメントをつけることができますが、時には悪質な書き込みをされる場合があり、誹謗中傷や風評被害拡大のきっかけとなってしまう可能性があります。
また、他人の名を騙ったいわゆる「なりすましアカウント」による被害も発生しています。自分とは異なる他者のふりをしてアカウントを運営し、嘘の投稿やメッセージを発信することで混乱を生じさせています。
Instagramでの悪質なコメントとは
Instagramは実名でなくても登録でき、その匿名性から誹謗中傷コメントを書き込まれる場合があります。
コミュニティガイドライン違反となるコメントとは
Instagramのコミュニティガイドラインでは、「Instagramは、文化、年齢、信仰の異なる多様なコミュニティを反映しています。すべての利用者にとって安全でオープンな環境を作り出すために、長い時間をかけてさまざまな視点から取り組みを進めてきました。」と謳われています。そのような多様な環境を維持するために、Instagram上での投稿やコメントについて規則が定められています。
具体的には「写真や動画は、自分で撮ったか、共有する権利を得ているもののみをシェアしてください。」「多様なオーディエンスに配慮した写真と動画を投稿してください。」「Instagramコミュニティの他のメンバーを尊重しましょう。」など、特別厳しいルールというわけではありません。
しかし、これらの規則に違反する悪質なコメントが後を絶たないのも事実です。以下で悪質なコメントの例を紹介します。
例①:旅館へのコメント
旅館の写真に対して、「この旅館、特にAっていう仲居のサービスが悪くて最悪だった。絶対泊まらない方がいいよ」というコメントが投稿されている場合です。サービスの良し悪しは個人の主観になりますが、この旅館と何らかのトラブルになった人物が嫌がらせのためにこのようなコメントをしている可能性もあります。真偽に関わらず、当該旅館のイメージを下げ、予約が減少するといった被害をもたらすおそれがあります。
例②:漫画家へのコメント
育児漫画の作者に対して、「この作者、子ども虐待してるよ。こないだも児相に通報されたらしい。」という虚偽のコメントが投稿されている場合です。漫画の売り上げ減少などの悪影響を及ぼすものと思われます。
こうした根も葉もない悪質な投稿は、5ちゃんねる等の匿名掲示板の誹謗中傷書き込みや風評被害書き込みと同様に削除されるべきでしょう。
関連記事:5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)の書き込みの削除依頼の方法
Instagramで禁止されている行為
Instagramの利用規約によって、禁止されている行為は「悪質なコメント」だけではありません。個人情報や秘密情報など、他人の権利を侵害する投稿やなりすまし、詐欺や不正行為を推奨するものなどは禁止行為として記載されています。
例として、新型コロナウイルス感染症に関する商品販売や偽情報の拡散に対しても厳格な規制がかけられています。
Instagramのコメント削除方法
自分の投稿に悪質なコメントがつけられてしまった場合は、以下の手順で対応すれば、自ら削除することができます。ただし、他人の投稿に対しては、この方法では削除することができません。
自分のInstagram投稿では、自分のコメントと他の人のコメントの両方を削除できます。他の人の投稿では、自分が書いたコメントのみ削除できます。他の人の投稿に自分が付けたコメントは、いつでも削除できます。FacebookにシェアされたInstagramのリールに書いたコメントを削除すると、両方のアプリから削除されます。
Instagramヘルプセンター
違反報告で削除する方法
他人の投稿に悪質なコメントがついている場合は、下記の手順に従い、運営元に報告することができます。
Instagramアカウントを持っている方は、コミュニティガイドラインに違反していると思われるInstagramのプロフィールやコンテンツを報告できます。
Instagramヘルプセンター
Instagramのコミュニティガイドラインによれば、「明らかな脅迫やヘイトスピーチ、個人の誹謗や名誉毀損を意図したコンテンツ、脅迫や嫌がらせとして公開した個人情報、繰り返し発信される好ましくないメッセージは削除されます。」とされています。
ガイドラインに違反すると思われるものを見つけたら、報告オプションのフォームを使って報告してください。グローバルチームが報告内容を確認し、ガイドラインに沿っていないコンテンツをできる限り迅速に削除します。Instagramのアカウントを持っていない場合でも、報告は可能です。報告の確認と審査を迅速に進められるように、報告の際はリンク、ユーザーネーム、コンテンツの説明など、できるだけ多くの情報を提供してください。画像または関連するキャプションのいずれかがガイドラインに違反している場合、投稿全体が削除される可能性があります。
Instagramヘルプセンター
前述の「この旅館、特にAっていう仲居のサービスが悪くて最悪だった。絶対泊まらない方がいいよ」というコメントは、コミュニティガイドライン違反にあたるものとして報告ができるものと考えられます。
違反していると思われるコメントを報告し、運営元がガイドラインに沿っていないと判断すれば、そのコメントは削除されます。
違法性を主張して削除する方法
運営元に報告しても削除されなかったコメントについては、違法性を主張し、裁判所を通じて削除請求を行うこともできます。この場合、名誉毀損にあてはまるかどうかを検討するケースが多いです。名誉毀損とは名誉権の侵害を意味し、成立すれば損害賠償金などが支払われることもあります。
名誉毀損は、「公然と事実を摘示し人の名誉を毀損した場合」に成立します。漫画家への「この作者、子ども虐待してるよ。こないだも児相に通報されたらしい。」というコメントの場合、虐待の事実が無いならば名誉毀損が成立する可能性は高いです。
ただし、たとえ名誉毀損の要件を満たしたとしても、以下の三つの条件を満たしているのであれば、名誉毀損は成立しませんのでご注意ください。
- 公共性がある
- 公益性がある
- 真実である又は真実相当性が認められる
名誉毀損の成立要件については、下記記事にて詳細に解説しています。
関連記事:名誉毀損で訴える条件とは?認められる要件と慰謝料の相場を解説
仮処分による削除
裁判所を通して削除請求をする場合、正式な訴訟手続をしなくても、民事保全法に基づく仮処分という手続によって削除することができます。訴訟を起こすと、数か月から長いときには1年近くかかってしまうこともありますが、仮処分は依頼から削除まで2~3か月程度で完了するケースが多いです。
仮処分は以下の流れで進行します。
- 仮処分の申立て
- 審尋
- 担保決定
- 担保金の納付
- 仮処分命令の発令執行
削除の仮処分を求めるには、当該コメントに違法性がある旨を示す法的な主張と証拠が必要です。
なお、Instagramの運営会社はMeta Platforms, Inc.という米国法人が運営していますが、日本における代表者登記を行っており、東京都千代田区に本店を置く「ビーコンサービス株式会社」が代表者として登記されています。削除仮処分については、下記記事にて詳細に解説しています。
Instagramの削除・開示手続の相手
悪質なコメントについては、投稿者の特定を検討することもできます。投稿者の特定に成功すれば、一連の手続にかかった弁護士費用や損害賠償金を請求することができます。
この時、Meta Platforms , Inc という米国法人を債務者として申立てをしますが、日本で外国会社の登記されていることから日本法人と同様の扱いができます。
発信者情報開示請求については、下記記事にて詳細に解説しています。
関連記事:インスタアカウントを特定したい!開示請求で嫌がらせを止める手順
関連記事:発信者情報開示請求とは?改正に伴う新たな手続きの創設とその流れを弁護士が解説
まとめ:ネットの誹謗中傷は弁護士にご相談を
Instagramの利用者は多く、その手軽さと匿名性から、投稿に対し悪質な誹謗中傷コメントがつく場合があります。
自分の投稿へのコメントについては自ら削除することができますが、他人の投稿へコメントされてしまった場合、簡単に削除することはできません。運営元へ違反報告を行っても悪質なコメントが削除されない場合には、裁判所を通しての削除請求や投稿者特定手続を検討する必要があるでしょう。
一連の手続きには高度な専門知識が必要ですので、豊富なノウハウを持つ弁護士に早めに相談しましょう。
当事務所による対策のご案内
モノリス法律事務所は、IT、特にインターネットと法律の両面で豊富な経験を有する法律事務所です。近年、ネット上に拡散された風評被害や誹謗中傷に関する情報は「デジタルタトゥー」として深刻な被害をもたらしています。当事務所では「デジタルタトゥー」対策を行うソリューション提供を行っております。下記記事にて詳細を記載しております。
モノリス法律事務所の取扱分野:デジタルタトゥー
カテゴリー: 風評被害対策