弁護士法人 モノリス法律事務所03-6262-3248平日10:00-18:00(年末年始を除く)

法律記事MONOLITH LAW MAGAZINE

風評被害対策

2ちゃんねる(2ch.sc)書込の削除依頼の書き方と注意ポイント

風評被害対策

2ちゃんねる(2ch.sc)書込の削除依頼の書き方と注意ポイント

2ちゃんねる(2ch.sc)に誹謗中傷に該当する書き込みがなされ、それを削除してもらいたい場合、2ちゃんねる(2ch.sc)内にある削除依頼スレッドを使う⽅法と、裁判所による仮処分という⼿続を使う⽅法があります。

削除依頼スレッドを使う場合、2ちゃんねる(2ch.sc)の削除は、削除ガイドラインに沿って行われます。掲示板ごとのローカルルールによって削除される場合もありますが、全てに共通する削除ガイドラインの内容を理解、手順を踏んで、削除申請を行う事が必要です。

削除の基本原則

2ちゃんねる(2ch.sc)の「削除ガイドライン」の冒頭には、以下のように書かれています。

  • 削除人は基本的に本ガイドラインに沿って削除して下さい。
  • 書き込む人は以下のガイドラインに触れないような書き込みをするよう留意して下さい。
  • 2ちゃんねるは誰も拒むことはない自由な掲示板です。
  • ただ一つ、ルールを知り守ってくれること、それだけなのです
  • 簡単なルールの遵守が、気持ちのいい環境を生み出すことを判って下さい。

削除ガイドラインに触れるような書き込みであれば削除対象となる可能性があるわけですから、削除してもらいたい書き込みがあるときは、削除ガイドラインに違反しているかどうかをまず確認し、削除依頼スレッドから依頼しましょう。

削除依頼スレッドとは

2ちゃんねる(2ch.sc)で削除依頼するには?

2ちゃんねる(2ch.sc)には、「削除要請板(重要削除対象専用)」と「削除整理板(通常削除)」という2個の削除依頼掲⽰板が存在しており、依頼内容によって使い分ける必要があります。郵送や電話、メール等、掲⽰板以外での削除依頼は⼀切受け付けていません。

重要削除対象となるのは、個人名・住所・所属、電話番号、メールアドレスなどの個人情報、情報価値が無く私事のみの情報・第三者の確認できないプライベート情報、差別・蔑視発言、荒らし依頼、裁判所から判決や仮処分の決定が出ている場合などの限られたケースです。また、どちらの掲⽰板も、その他の2ちゃんねる(2ch.sc)掲⽰板と同様、⼀般に公開されています。つまり、削除要請を行うと、「削除要請があったこと」が⼀般の2ちゃんねる(2ch.sc)ユーザーの⽬に触れる状態となってしまいます。ユーザーに気づかれ、再炎上のリスクがあるので、⾃分で削除依頼を⾏う場合は、削除ガイドラインを熟読し、慎重に行うべきです。

個人の取り扱い

削除ガイドラインの定義では、個人は下記の3通りに分類され、申請者がどこに分類されるかによって削除申請された内容が削除対象になるかどうか決められます。

  • 一群:政治家・芸能人・プロ活動をしている人物・有罪判決の出た犯罪者
  • 二類:板の趣旨に関係する職業で責任問題の発生する人物・著作物or創作物or活動を販売または提供して対価を得ている人物・外部になんらかの被害を与えた事象の当事者
  • 三種:上記2つに当てはまらない全ての人物

個人名・住所・所属については、一群の人の場合、「公開されているもの・情報価値があるもの・公益性が有るもの・等は削除しません。削除の可否は管理人が判断します」とあります。

二類の人の場合、「外部から確認できない・責任や事象に無関係な情報は削除対象です。公開されたインターネットサイト・全国的マスメディア・電話帳で確認できる・等、隠されていない情報については削除しません」とあります。三種の人については、「誹謗中傷の個人特定が目的である・文意により攻撃目的である等の場合は全て削除対象になります」とあります。結局、⼀群⼜は⼆類の人の場合、「個人名・住所・所属」の削除は難しいと言えます。

電話番号については、全ての場合に、「一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも、確認方法が確立していない為に原則として全て削除対象です」とありますが、「明らかに公的な物・投稿者がハンドルキャップ使用・文意によって本人が公開したと判断できるもの・リンク先で確認できるもの・等は、自己責任として削除されないことがあります」とあるので、注意が必要です。

メールアドレスについては、全ての場合に、「騙りの可能性や悪意が明らかで攻撃を目的としている・趣旨説明が無く衆目に晒すことを目的としている・等の場合のみ荒らし依頼として扱います。メール欄に書かれていても同様です。判断は文意によります」とされています。

私生活情報については、全ての場合に、「情報価値が無く、私事のみの情報・第三者の確認できないプライベート情報は、個人が完全に特定されなくても、対象者に不利益が発生する可能性があれば、一律削除対象とします」とされています。最も重要な項目は「誹謗中傷」ですが、以下のようになっており、どこに分類されるかによって異なります。

  • 一群:管理人裁定の無い限り削除しません。
  • 二類:板の趣旨に則した公益性が有る事象・直接の関係者や被害者による事実関係の記述・等が含まれたものは削除されません。
  • 三種:個人を完全に特定する情報を伴っているものは削除対象です。

⼀群⼜は⼆類の場合、「個人名・住所・所属」と同様に、誹謗中傷の削除も難しいことになります。

法人・団体・公的機関の取り扱い

法人・団体については、カテゴリによって扱いが違いますが、「原則として放置」と定められています。どんなに誹謗中傷が書き込まれていても、削除対象にはなりません。

公的機関についても、他の削除基準と掲示板の趣旨に反しない限り放置されます。法人・団体・公的機関について削除対象になるのは、明らかに公的なもの以外の電話番号のみです。

依頼方法としては、担当部署および担当責任者の連絡方法(メールアドレス可)が必須で、通常の依頼と同様に削除理由と削除対象の特定も必要です。ただ、「この場合にも、メールや電話よりも、削除依頼をお勧めします」とあります。「内容証明や電話やメールなどで削除内容に対する説明をいただけば考慮はしますが、そういった場合も、上記のように削除依頼を出していただいた上でお願いします」とあります。

スレッドとレス

誹謗中傷された場合、スレッド全体を削除してほしいと望む人が多いでしょうが、スレッド全体の削除はかなり困難です。ガイドラインには、レスについて「掲示板の趣旨に関係があっても、利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために作られたと判断したものは削除対象になります」とありますが、全てのレスがガイドラインに違反していなければ、スレッド全体の削除とはならないからです。

スレッド全体の削除は、固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている等の特殊な場合だけとなっています。レスに関しては、「議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い、同一の内容を複数行書いたもの、過度な性的妄想・下品である」等が削除対象となり、「スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です」と、されています。

削除依頼の申請フォーム

削除要請板では、専用スレッドがある場合を除き、フォームからの依頼が必須で、必要事項は、

  • 名前(法人や団体は担当者名)
  • メール
  • 法人名/団体名
  • 対象区分(一群・二類・三種のいずれか)
  • 掲示板アドレス(該当掲示板の依頼先スレッドへ自動で書き込み)
  • 既存依頼スレッド(法人または団体からの再依頼の場合)
  • 削除対象アドレス(依頼対象のURL)
  • 削除理由/詳細

削除整理板では、フォームと同様の形式ならばスレッドへ直接書いても構わず、必要事項は、

  • 名前(またはハンドル名)
  • メール
  • 掲示板アドレス
  • 削除対象アドレス
  • 削除理由/詳細:

となっています。

なお、削除対象は、レスならレス番号、スレッドならスレッドで、間違いのないように指定せねばなりません。重要削除を扱う削除要請板では、スレッド削除依頼は原則として受け付けていませんので、レス番号の指定が必須となります。

削除理由には、「この書き込みには私の氏名と電話番号が記載されており、プライバシー侵害にあたるので、投稿の削除をお願いします」や「私の氏名をあげて、援助交際していると誹謗中傷しています。名誉毀損に該当しますから、削除をお願いします」といったように、どのような内容の書き込みがガイドラインのどの部分にあてはまり、どういう権利が侵害されているかを具体的に、かつ簡潔に書くとよいでしょう。削除は、ボランティアである削除人によって行われますが、2ちゃんねる(2ch.sc)は巨大掲示板なので、削除依頼も膨大な数になります。削除人は善意で削除活動を行ってくれているのですから、言葉遣いを丁寧に、感情的になったりせず、お願いするという姿勢を守って、削除を申請しましょう。

削除依頼が却下されたとき

削除依頼が却下された場合には仮処分の手続きが必要となります。

削除依頼が却下されたときは、削除ガイドラインで削除対象になっていないか、または依頼に不備がある可能性もあります。依頼に不備がないか、削除対象と削除理由に齟齬はないか、削除対象の指定に間違いはないか、確認してみるとよいでしょう。削除が2週間以上行われない時は、削除要請板(重要削除)は専用メールへ連絡します。削除依頼板(通常削除)ならば長期未処理報告(長期未処理[レス依頼]・長期未処理[スレッド依頼])へ報告をします。どちらも、該当削除依頼スレッドのアドレスが必須です。

一群の「政治家・芸能人・プロ活動をしている人物・有罪判決の出た犯罪者」や二類の「板の趣旨に関係する職業で責任問題の発生する人物・著作物or創作物or活動を販売または提供して対価を得ている人物・外部になんらかの被害を与えた事象の当事者」にあてはまらなく、法人・団体・公的機関のいずれにもあたらない三種の個人の場合でも、削除されないという場合があります。

現実には、依頼に不備がなく、削除ガイドラインで削除対象になっているのに、誹謗中傷による名誉毀損、侮辱やプライバシー侵害に基づく削除は、あまり認められていません。

まとめ

削除依頼が認められる多くの場合は、仮処分が認められた時であり、仮処分の命令書を2ちゃんねる(2ch.sc)に提出すると、速やかに削除が行われます。当サイトの別記事「2ちゃんねる(2ch.sc)書込の削除方法とは」で詳述しましたが、仮処分が最も確実であり、スピーディな方法です。しかも、削除ガイドラインに適合せず削除できなくても、違法というケースが多くありますが、仮処分であれば、そういうケースでも処理できます。

削除要請中であるということが他のユーザーに知られ、再炎上したりするリスクがあることはすでに記しましたが、それを覚悟の上なら、三種の個人の場合、それほど大変な手間でもないので、削除依頼を試してみてもいいでしょう。一群や二類の個人、法人・団体・公的機関、名誉毀損やプライバシー侵害に基づく削除要請が却下された三種の人は、2ちゃんねる(2ch.sc)の削除のノウハウを有している法律事務所にご相談下さい。

弁護士 河瀬 季

モノリス法律事務所 代表弁護士。元ITエンジニア。IT企業経営の経験を経て、東証プライム上場企業からシードステージのベンチャーまで、100社以上の顧問弁護士、監査役等を務め、IT・ベンチャー・インターネット・YouTube法務などを中心に手がける。

シェアする:

TOPへ戻る